初夢で通り魔に刺殺されてめちゃくちゃ怖かったから夢占いについて調べた

哲学

』、みてますか?

急にZOZOTOWNの前澤さんみたいなこと言っちゃってすいません。
前澤さんの言わんとしている『夢』の話ではありませんでした。

睡眠中に体験するあれです。

話それますけど、英語でも日本語での『want、will的な夢』と『睡眠中の夢』ってのがそれぞれ『夢』『dream』っていう同じ単語で表されてるのって面白いですよね。

あと、他にも『注意を払う』を英語では『pay attention to』ってまんま同じ表現のやつとか、これってなんでなんですかね?

異なる文化・環境でも人間自体は同じような発想をするってことなんですかね?『銃・病原菌・鉄』とかでも言ってたけど、人間は能力的に本質的に差異があるわけではないから、おんなじような言い回しとか慣習が思いつくってことなんでしょうかね。

でも、アフリカのことわざとかはローカライズされすぎてて、伝わりづらかったりとかなんか難しいですね。

めっちゃ話は横道にそれましたが、『夢』の話です。年始から悪い夢を見ちまったぜ。英語でいうと『I had a  bad dream』ってやつです。

雨の日の仕事帰りに駅で雨が止むのを待っていたけれど、しびれを切らして雨の中を歩こうと思って歩きはじめたところ。雨合羽をきた男性に肩を『ガッ』と捕まれ、脇腹を刺された。

鈍い痛みが腹の底からじんわりと全身に染み渡ってきたってぐらいで目が醒めました。底冷えした冬で部屋も暖かくしていないかったにも関わらず、起きたら脂汗をかいてました。こえー

起きた瞬間思ったことは、生きててよかったぁぁー!でした。

僕は割と切り替えが早いタイプなので、生きててよかったぁぁー!ってなってすぐに寝たんですが、二度寝をかまして起きたあとになって『年始から通り魔に刺される夢って、なんか今年死んだりするんじゃね…?』ってちょびっと不安になりました。

なので、殺される夢って夢占い的にはどんなものがあるのかなって気になったので調べてみました。

殺される夢っていいの?悪いの?

なんかざっと調べた感じいい夢っぽいですね。あといい夢のこと吉夢っていうらしいです。

殺される夢っていうのは、夢の中で起こっているネガティブな事象が実はいいことの予兆だよ!っていう『逆夢』の一部であるとのこと。

自分自身が『変わらなきゃ』『今のままじゃだめだ』『成長しなければ』と深層心理の中の思いが、殺されることで『生まれ変わるんだ!』『新しい自分になるんだ!という風にいい感じに解釈されて吉夢であるとのこと。自分の思いとして今年は変わらなきゃなぁと思っているところなので、自分の感覚と合致しているしそれが夢として現れたんだぁと少し感心しました。

逆に殺す夢は?どんな意味ある?

逆に、『自分が殺す』立場の夢ってどうなんだろうって思ったんですが、これも『逆夢』で吉夢らしいです。(なんでもありかーい。)これも殺されるというものとあんまりニュアンスとしては変わらなくて、『自分が変わらなきゃ』とか『自分にとって障害となるsomethingを排除したい』『ストレスを取り除きたい』みたいな感じでなにか自分の周りに変化を生みたいという深層心理の現れとのことです。

よく見る夢の夢占い結果

殺される夢ははじめてみたんですが、昔からよく見る夢の種類があるのでそれらについても調べてみます。

歯が抜ける夢

歯が、全部、抜けるんですよ。めっちゃキモチワルいんですよね。夢なんで体験はしてないんですけど。シュチュエーションとしてよくあるのが、なにかを食べているときに口内になんか違和感を感じて、気がつくと歯全体が抜けていって食べ物と一緒にゴリゴリと飲み込みそうになるという夢です。あー、キモチワルい。思い出しただけで嫌だわ。

そんな歯が抜ける夢ってどういう意味があるんでしょうか。

そもそも夢占いでいう『歯』はどんな意味を持っているのか、下記のようなものが『歯』が象徴する意味合いらしいです

・生命力
・攻撃性
・大事な人
・健康
・成長や衰退
・金運、所有物に関する運気
・自信
・積極性

なんかいろんな意味ありますね。歯ってこんな重要なんだと人間が認識しているんですね。

で、僕がよく見る歯が全部抜けてしまう夢ですが、いろんな要素が絡んでる感じでした。

食事中に歯が抜ける夢

食事中に歯が抜ける夢は、

・自分自身の健康状態や生活習慣が乱れていること
・自分を中心として物事を考えてしまっているということ

を暗示しているとのことです。

夢って自分の中だけで起こっている事象なはずなのに、自分の健康状態とか自分の行動とかを加味してメタ的視点でアドバイスくれるってすごい仕組みじゃないですか?信憑性は謎ですが、人事制度とかに組み込めたらなんだか良さそうですね(適当)

全部の歯が抜ける夢

全部の歯が抜ける夢は、

・性的な欲求がない
・様々なことに無気力
・自分の現状に耐えながら過ごしている
・自分の不満や悲しみが消える予兆
・環境の変化や転機

などのことを暗示しているらしいです。

この夢よくみてたの高校生とかなんですけど、盛りなはずの高校時代に「性的な欲求がない」ってだいぶやばいですね。過去の自分が心配です。頑張れ☆過去の自分♪

あと、転機とか変化とか多いですね、夢占い。そういうものなのかな?

食事中に歯が全部ぬける夢のまとめ

ここまで見たことをまとめると、僕の夢は『不摂生で性欲がない無気力な自己中が日々耐え忍びながら、不満や悲しみがなくなる転機を迎えている』って感じですかね。

なにこれ?どんな状態?無気力なのか、やる気あんのかよくわかんないですね。

怒られる夢

怒られる夢もよく見てました。(最近は減った)怒られる夢はどんなことを暗示してるんでしょーか!

上司に怒られる夢

新卒のときにたまに見てました。これも吉夢であるとのこと。

・仕事で認められたい
・認められるために頑張りたい

などの深層心理の暗示らしい。まぁでも仕事でも夢の中でもずっと怒られてて辛いですけどね。いいことだったんだ(遠い目)

先生に怒られる夢

高校時代の恩師に怒られる夢を学校卒業してから、何年か経っていても度々見ます。これはどんな意味があるんですかね?

・今の自分の行動を省みるよう促している
・罪悪感を感じていることがある
・問題から逃れたい、自分自身を正当化したい
・シンプルにその先生がトラウマ

などがあるらしいです。

これまでの暗示をみてきておもったんですが、倫理観・道徳観がなかったり、自分を客観視するのができないような人だったらこういう夢って当てはまるんですかね?

それとも人間ってそういう感覚がデフォルトで装備されてるんでしょうかね、気になります。

仕事をしている夢

最近たまに見ます。起きたときにまだ仕事してないじゃん(絶望)という感じになるので、『なるべく見たくない夢』心のベスト10第一位です。

夢で仕事しているというのは、そのま仕事についてのことを暗示しているらしいです(いいのが思いつかなかったのかな?)

僕の場合は、忙しくて忙殺されている夢だったんですが、それには

・チャンスが巡ってきている
・起きたときに疲労感がある場合は心身ともに疲れている
・現実の仕事も忙しくなる
・仕事を見逃す機会

などの意味合いが含まれているとのことです。

なんかここまでみると、めっちゃ転職しそうな感じ出てますね。どうなるんでしょうか

人間はストレスを抱えながら生き、『夢』に開放や希望を求める

自分がみてきた夢についての夢占いについて調べてみましたが、人間はストレスを抱えながら生きていつつも自分ではなかなか発散できなかったり、気づかなかったりするということは昔からあることで、それが『夢』という形で自分自身を客観視する機会を与えるような仕組みになっているのかもしれないなぁと思いました。

夢占いにどこまで信憑性があるかはわからないですが、自分をメタ的に見ている自分からのアラートだと思って日々を見つめ直すきっかけにはなるのかなと感じました。

終わりだよ~。

コメント